土地探し(1)
土地収用とは高速道路の開通させるために立ち退いてくださいという事なので、土地はすべて探してくれるものと思い込んでいました。しかし、世の中そんなに甘くはありませんでした。道路公団が解体して、国土交通省はその作業をすべて県に丸投げ、県もそれほど体力や土地に関して情報があるはずがないので、その作業を市が、さらに土地探しは何故かJAが世話することになりました。
確かに農業地域ではJAが土地に関しては最も情報を持っており、適切かも知れません。しかし、どうしてもこのようなたらい回し状態の土地探しは責任がどこにあるのかまったくわからない状態になってしまっています。色々な土地を紹介してもらいましたが、その多くは我々の希望とまったくかけ離れたもので、とりあえず売れていない物件を紹介すると言った程度のものでした。
« 土地探しの条件(2) | トップページ | 土地探し(2) »
「家づくりのきっかけ」カテゴリの記事
- 夫婦と家づくり(5)(2009.09.04)
- 夫婦と家づくり(4)(2009.09.03)
- 夫婦と家づくり(3)(2009.09.02)
- 夫婦と家づくり(2)(2009.09.01)
- 夫婦と家づくり(1)(2009.08.31)
コメント