持家のメリット
持家のメリットは、親が言うように
・ 社会的な信用が得られる。
・ 資産になる。
・ 将来他人に賃貸することができる。
・ 団体信用生命保険(団信)に加入していればローンの負担なく家族に家を残せる。
・ 住宅ローン控除によって所得税が安くなる。
・ 生命保険を減額できる
などが上げられます。
家の資産価値に関しては古くなると無理なような気がします。土地もどんどん安くなりますので、資産価値としての家づくりは今のところまったく意味がありません。しかし今後、100年住宅などで中古市場が動いてくると、状況は変わってくるかもしれません。アメリカやヨーロッパでは中古の住宅のほうが新築より高いことも多く、皆さん家と庭の手入れに余念がありません。彼らの美しい景観や風景の維持は、文化的生活のほかに、資産運用、すなわちお金になるからやっている部分もあると思います。
ですので、今からそれを狙って、魅力ある家を建てておくと良い事が待っているかもしれません!田村さんよろしくお願いしますm(__)m。
「家づくりのきっかけ」カテゴリの記事
- 夫婦と家づくり(5)(2009.09.04)
- 夫婦と家づくり(4)(2009.09.03)
- 夫婦と家づくり(3)(2009.09.02)
- 夫婦と家づくり(2)(2009.09.01)
- 夫婦と家づくり(1)(2009.08.31)
コメント