「実施設計もいよいよ大詰め」
「実施設計もいよいよ大詰め」
土曜日に田村さんと打ち合わせを行いました。なるべく打ち合わせには家族全員と思っていたのですが、今回は長女が部活で参加できませんでした。やはり、小学校までは週末一緒に居ることがおおいのですが、中学になると週末もなかなか家族での時間を取ることは難しくなります。
さて、プランですが実施設計もそろそろ大詰めとなりました。展開図を見ているとやはり具体的なイメージが湧くため色々要求が多くなります。田村さんからも大詰めでの修正は大変なのだと釘を刺されながらも、やはり、自分達の家ですから、できるだけ納得した家づくりにしたいと考えています。田村さんにはいつも無理難題を言いましてすいません(m(__)m)。でも、考える分だけプランが良くなっていることも事実で、今の所本当に納得した家づくりができています。意見をぶつける。その中から重要なことを残していく。その作業が大切なのですね!ただ、予算が・・・・!
« 母の家(18) | トップページ | 「コスト調整」 »
「プラン」カテゴリの記事
- 「さくらの家」見学(3)(2009.10.02)
- 「さくらの家」見学(2)(2009.10.01)
- 「さくらの家」見学(1)(2009.09.30)
- 実施設計図の意味(2009.09.29)
- 実施設計を終えて(2009.09.28)
コメント