「さくらの家」見学(1)
日曜日に「さくらの家」の見学会がありましたが、私達は予定が合わなかったために、施主さんにお願いして先行してシルバーウィークの最終日に見学をさせていただきました。m(__)m。
「さくらの家」の施主さんとは県庁で行われる「すまいる講座」から一緒でしたので、今回の竣工は自分のことのようにうれしく思いました。またこの次は自分達の番と、心が引き締まる思いでした。
前のお寺の公園の敷地に車を駐車させたのですが、そこから見た「さくらの家」はとても風景となじんでいるなーとまず感じました。また、ご両親の母屋とも違和感が無く、以前からそこにあったかのよう錯覚すらするような感じがしました。田村さんの設計は周りとの調和をとても大切にされており、それがとても感じられます。
« 実施設計図の意味 | トップページ | 「さくらの家」見学(2) »
「プラン」カテゴリの記事
- 「さくらの家」見学(3)(2009.10.02)
- 「さくらの家」見学(2)(2009.10.01)
- 「さくらの家」見学(1)(2009.09.30)
- 実施設計図の意味(2009.09.29)
- 実施設計を終えて(2009.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント