不動産会社(12)
旧市街地は昔の機織が盛んだったころの名士の方が多くの土地を所有しています。工場はたたみましたが、その跡地にマンションや駐車場にしている場合が多く、生計も苦しくないため土地を手放すことはないようです。また、バブルの頃の土地の値段は想像する以上であったため、現在の値段では手放すのがもったいないと思うのも無理もありません。旧市街地ですと、ここ10年で地価が1/3も下落してしまっています。
しかし、あまりにも空き家と駐車場が多い町並みは、町自体を荒(すさ)ませてしまいます。土地を活性化させるためには、名士の人たちも土地を所有するばかりではなく、借地権など考える必要もあるのではないかと思います。(自分勝手かもしれませんが!!!m(__)m)
« 不動産会社(11) | トップページ | 不動産会社(13) »
「土地探し」カテゴリの記事
- 土地の売買契約(2010.04.16)
- 重要事項説明(2010.04.15)
- 解体工事でビックリ!(2010.04.14)
- 土地探し最終章(7)(2010.04.12)
- 土地探し最終章(6)(2010.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント