土地探し最終章(4)
購入する土地には昭和25年ごろ建てた古屋が残っています。その家はお医者さん自宅だったので、平屋の非常に趣のある家です。横浜などに良くある和洋館で、とても洒落た建物です。絹織物関係で横浜が貿易港として交流があったので、私たちの購入した土地の周りにもかなり多くの和洋館があります。その佇まいがより土地を魅力的に見せていたことも確かです。
購入が現実味を帯びてきて、よくよく考えるとこの和洋館の内部をまったく見ていないことに気づきました。そこで急遽不動産屋さんのKさんにお願いして見学をすることにしました。
内部は最近まで住んでいたかのような佇まいで、お母さんの米寿(?)のお祝いの写真などもありました。この場所で家族の生活があり、家族の営みがあったことを感じることが出来ました。家とは単なる器ですが、ただそれだけではない何かが宿るのかもしれません。
« 土地探し最終章(3) | トップページ | 映画「ツイノスミカ」 »
「土地探し」カテゴリの記事
- 土地の売買契約(2010.04.16)
- 重要事項説明(2010.04.15)
- 解体工事でビックリ!(2010.04.14)
- 土地探し最終章(7)(2010.04.12)
- 土地探し最終章(6)(2010.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント