最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バナー

  • ブログランキング参加中 クリックお願いします!

Hファミリーの家づくりサポーター

無料ブログはココログ

« 土地探し最終章(2) | トップページ | 土地探し最終章(4) »

2010年4月 5日 (月)

土地探し最終章(3)

 登記簿や敷地の調査、以前「土地」のカテゴリーで説明した色々な土地の状態を精査しました。田村さんにも土地を買う上での質問もいくつかさせていただきました。

 土地を決めるときは不動産屋さんだけでなく、建築家さんや施工業者さんにも土地を見てもらい検討することはとても大切だと思います。この土地の条件で色々な土地購入以外のお金が絡んできます。そして、その出費が後から家づくりでボディーブローのように効いてきます。是非とも土地購入をお考えの方は土地探しの段階から建築家さんなどに相談してみてください。

田村さんとは土地購入に際し、まずは以下のアドバイスを頂きました。

1.ガス管は引き込み有りになっていますが引き込み配管位置を御確認下さい。
2.排水管の配管ルートは購入予定地から直接南道路に出ているか御確認下さい。
3.購入時は、敷地実測測量図を作成をお願いして下さい。

 すべて家づくりに際して重要な部分です。こうゆう細かいことが分譲地でない土地を購入する場合は大切になります。水道の引き込みだけでも目が飛び出るくらいの価格になります。そうゆう事をきちんと踏まえて不動産屋さんに値引き交渉することは常識と考えた方が良いと思います。住宅を建てる場合には必要なユーティリティーの確保は絶対条件であり、それが満たされない場合は減額の交渉が出来ると思います。

« 土地探し最終章(2) | トップページ | 土地探し最終章(4) »

土地探し」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土地探し最終章(3):

« 土地探し最終章(2) | トップページ | 土地探し最終章(4) »