片流れ屋根の家の見学(1)
そんな中、田村さんとでお会いしたのはかなり初期の段階だったと思います。たぶん、工務店の完成見学会を2,3件見学した後にだったと思います。群馬の住宅見学会の案内は皆さんもご存知の上毛新聞の「すみかくらぶ」という別冊で毎週のように多数掲載されています。上毛新聞は購読していなかったのですが、住宅の情報得るため購読し、毎週楽しみに見るようになりました。
その中で田村さんの「片流れ屋根の家」の構造見学会があるという案内を見つけました。プレカットでない手刻みのいうことで、構造見学というのも珍しかったし、そのとき母の家に行く用事もあり、途中なのでとちょっと寄って見ようかという安易な気持ちだったと思います。以下のようなメールを出しました。そのときは建築家さんということも良くわかっていなかったように思います。田村さんとのきっかけは、かなりアバウトでした。
2007年9月21日
はじめてメールいたします。今後の5年以内に、家を建てようと考えております。オープンシステムには大変興味があり、今後勉強しながら、家作りをしていこうと考えております。
さて、用件ですが、片流れ屋根の家見学会に参加したくお願いします。22日は子供の運動会のため出席できないので、23日2:00からの参加を希望します。地図等送付をお願いします。
29日の県庁の説明会も出席したいのですが、下の子供の運動会で午前中に終わるのですが、13:30には間に合いそうになりません。残念ですが次回説明会があるときはお知らせ下さい。不躾ですが用件のみにて失礼いたします。
このメールから田村さんとの家づくりがスタートしました。と言いたい所ですが、その後色々な経過を経ることになります。
« 建築家さん探し | トップページ | 片流れ屋根の家の見学(2) »
「建築家さん探し」カテゴリの記事
- 建築家さんを探して三千里(8)(2010.06.04)
- 建築家さんを探して三千里(7)(2010.06.03)
- 建築家さんを探して三千里(6)(2010.06.02)
- 建築家さんを探して三千里(5)(2010.06.01)
- 建築家さんを探して三千里(4)(2010.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント