最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バナー

  • ブログランキング参加中 クリックお願いします!

Hファミリーの家づくりサポーター

無料ブログはココログ

« 木の外壁(3) | トップページ | 木の外壁(5) »

2010年8月 3日 (火)

木の外壁(4)

 話がそれてしまいましたが、イギリスではやはりレンガが一番ということになります。Hファミリーも以前イザットハウスという外断熱で有名な工務店を候補に考えたことがあります。そのときはイザットハウスでは外壁に乾式のレンガを採用していました。非常に魅力的でしたが価格的に手が届きませんでしたし、やはりレンガだと洋風な家になってしまいまい、私たちの和風モダンとはイメージがかなり違ってきます。また、外断熱の場合外壁にレンガは、重量が重くなるためやはり危険だとも感じました。

 それではレンガが一番良いかというと、これも風土によると思います。イギリスは非常に風が強いところです。やはり重くて頑丈な家が好まれます。しかし、日本は高温多湿、そして何よりも地震が多い国です。重い家だと地震の心配があります。やはり、日本の家は茅葺屋根のような軽い屋根が一番であり、地震に最も適した作りといえます。

 レンガが一番といういう神話は、それもその国の環境に大きく影響を受けることを良く知っておくことも大切だと思います。

« 木の外壁(3) | トップページ | 木の外壁(5) »

木工事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木の外壁(4):

« 木の外壁(3) | トップページ | 木の外壁(5) »