穴の位置は?(2)
そうです。この漏れているわずかな音を聴診器を使って探すのです。サンクリエイトの佐々木さんによると、聴診器を使っても漏れの音は本当に「シュー」と小さい音だそうです。交通量の多いところなどでは車の音に打ち消されてしまい、まったくわからないそうです。「まちの家」も前面の道路の交通量はある程度あるので心配しましたが、1時間弱はかかったでしょうか?佐々木さんがとうとう穴の位置を発見しました。(すごい!)
私と田村さんも音を聞かせてもらいましたが、そういわれれば音がするような気がする程度の音で、これを探し出す佐々木さんの技には本当に脱帽でした。サンクリエイトさんに頼んで本当に良かったと感じた瞬間でした。
ブログではまだ完成していませんが、実際にはほぼ完成となりました。下記の日程で見学会を行ないますので、興味のあるはご連絡下さい。
日 時 2010年10月31日(日)
10:00~12:00 (10:30~説明会)
14:00~16:00 (14:30~説明会)
田村建築設計工房に要予約
電話かFAX(0279-23-2796)またはメール(tam-kobo@khaki.plala.or.jp)にて前日までに予約をお願いします。
最近のコメント