人工大理石かステンレスか?それが問題だ(1)
キッチンなどの天板をどのような材質にするかは非常に悩みます。天板に使われる素材は主なもので、三つ。ステンレスと人工大理石、そして天然の石板です。そのほか、タイル張りというものあるが、どうもカントリー調になるのと目地の汚れがどうしても問題になります。そのなかで、最も多いのはステンレスだと思います。田村さんの設計でもステンレスの天板が圧倒的に多いです。耐久性や見た目など非常にバランスの良い天板だと思います。天然石は「外ごはんの家」で立派な御影石が使われていました。これも実に良かったです。人工大理石という名前から、天然の大理石も天板に使うことができるよう感じますが、これはNGです。大理石を使うとシミだらけになるのでご注意を!
さて、Hファミリーでは何を選んだかというと人工大理石です。ミーハーなので色々なショールームで見た人工大理石の質感がどうしても忘れなれませんでした。田村さんに人工大理石の天板をと相談したら、値段が高いということから当初は賛成を得られませんでした。しかし・・・・!
« キッチンパネル(2) | トップページ | 人工大理石かステンレスか?それが問題だ(2) »
「木工事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント