ラスモルⅡノンクラック通気工法(1)
ジョリパットの施工方法にはいくつかありますが、富士川建材工業のラスモルⅡノンクラック通気工法は外断熱に最も適切な工法で、田村さんもこれを採用しています。ただ、この方法は非常に施工が面倒で、価格も高くなります。それでもクラックのない壁を作るためにはやはり、どうしても確実な施工方法が必要になります。
昔の塗り壁の家を見ているとほとんどクラックが入っており、かなりみすぼらしく見えることが多いです。ここで施工方法を間違えると折角の塗り壁が台無しになってしまいます。佐々木さんに聞いたところ現在の施工方法ではラスモルⅡノンクラック通気工法は最高の工法だそうで、安心できますよと言ってくれました。
« ジョリパット(3) | トップページ | ラスモルⅡノンクラック通気工法(2) »
「左官工事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント