珪藻土塗り(8)
塗り方のコツは色々あると思いますが、とにかく慣れです。ですので、初めのうちは、あまり目立たない、プライベートな場所から先に始めましょう。私たちはロフトの上の壁から始めました。珪藻土は2度塗りとし、一度塗った後、乾かないうちにその上から仕上げ塗りを行ないました。
とにかく、猛暑の中での壁塗りだったので、一度塗りがすぐに乾いてしまうので、時間が勝負です。乾いてしまうとどうしても骨材を鏝で擦ってしまうために、砂を固めたような状態になってしまい、滑らかに仕上がりません。最初はどうしても丁寧にやろうとするため時間がかかってしまいます。
佐々木左官のお父さんも最初は見学していましたが、やはり、仕上がりが悪いことから
途中から、下塗りは佐々木さん、仕上げはHファミリーというふうになりました。それでも2部屋分を塗るのに、まる2日かかりました。
« 珪藻土塗り(7) | トップページ | 珪藻土塗り(9) »
「施主工事」カテゴリの記事
- 家づくりを終えて(1)(2012.04.13)
- クリーニング(2011.11.10)
- ウッドデッキ(5)(2011.10.19)
- 防草シート(2)(2011.09.14)
- 防草シート(1)(2011.09.13)
「左官工事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント