タイル(11)
タイルはすべて300角の大判です。大判の方が高いのですが、高級感がありますし、目地が少なくなることからメインテナンスも容易です。購入したタイルは以下のようになりました。
土間部分 サムストーン SAM-103 ウェンゲ色 屋外用 288枚
床部分 サムストーン SAM-101 イエロー色 屋外用 192枚
壁部分 サムストーン SAM-201 イエロー色 屋内用 108枚
浴室の床部分 ABE2/300 屋外用 300平 24枚
としました。浴槽の床部分だけは滑らないようにグリップタイプにしたためサムストーンではありません。もちろん床暖房がありますのですべて床暖房対応のタイルです。
また、床部分を屋外用を選びました。つるっとしたものよりも質感が良かったため室内ですが室外のものにしました。田村さんからはストッキングが伝線しなければ良いのではということで試しましたが、大丈夫!屋外用と決めました。
これだけの枚数を購入。この枚数を佐々木左官さんに貼って貰いました。かなりの量に佐々木さんもビックリしていました。
« タイル(10) | トップページ | 庭の春から初夏まで! »
「施主支給」カテゴリの記事
- 最後にカーテン(3)(2011.11.09)
- 最後にカーテン(2)(2011.11.08)
- 最後にカーテン(1)(2011.11.07)
- 建具(5)(2011.08.29)
- 床ガラリ(2)(2011.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント