設備(5)ガスオーブン 2
オーブンの設置場所を色々悩みましたが、天板をとれるようにして、天板の下に納めました。オーブンを使うときには天板を外します。その天板はパンやピザなどを伸ばすための「のし台」に変身!人工大理石なのでとても使用感の良いのし台となります。若干のし台を外すのに力が必要ですが、それ以外は狙い通り。今では週に2-3回もオーブンの出番があります。ピザをやる回数も格段に増え、子供たちも大喜びです!
ただし、リンナイ RCK-10M(a)-1は現在発売中止となりました。このオーブンはかなりのロングセラーでなくなることはないと思っていたら、一昨年にモデルチェンジ、ステンレスの素晴らしいものになったのですが・・!値段が2倍、急きょ家もまだ計画中なのに、オーブンだけはあわてて先行して購入!しばらくアパートの一室で邪魔扱いされ1年間過ごしました!
家づくりで注意しなければいけないのは、家づくりの期間が長いので(特に田村さんとの家づくりは・・・)、当初購入しようと思ったものが廃盤になることが多々あります。Hファミリーでも急きょ買ったものが結構あります。そんなことで、施主支給で購入予定なものはそうゆう部分にも目を光らせていないと痛い目にあいます。
« 設備(4)ガスオーブン 1 | トップページ | 設備(4)コンロ 1 »
「設備」カテゴリの記事
- 設備(20) その他(2011.08.08)
- 設備(19)換気扇(2011.08.05)
- 設備(18)物干し(2011.08.04)
- 設備(17) ドアホン(2011.08.03)
- 設備(16) KAWAJUN(2011.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント