設備(2)トイレ 2
ただし、耐久性だけは気になりました。TOTOやINAXの便器は陶器からできていまが、有機ガラス系樹脂でできています。耐久性については全くわかりませんが、屋外で使うのではないので、大丈夫だというのが夫の判断!!アラウーノが使用する素材は、水族館の巨大水槽や戦闘機のキャノピーにも利用しているようなので、強度については問題ないと判断しました。
アラウーノが来ました。
設置されたアラウーノです。
現在使用してみて感じるのは、やはり深澤直人のデザインだけあって、機能的ですっきりしています。やはり、タンクレスなので掃除もしやすいですし、陶器よりも汚れが落ちやすいように感じています。ただし、今回の輪番停電のときはタンクがないので、水をバケツに用意しておかないと使えません。こうゆう所はタンクレスは不便かもしれません。
« 設備(1)トイレ 1 | トップページ | 設備(3)トイレ 3 »
「設備」カテゴリの記事
- 設備(20) その他(2011.08.08)
- 設備(19)換気扇(2011.08.05)
- 設備(18)物干し(2011.08.04)
- 設備(17) ドアホン(2011.08.03)
- 設備(16) KAWAJUN(2011.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント