家づくりのディテール(11) Aゾーン:キッチン
要望
キッチンを主に使うのは妻ですが、平日の夕食準備には子供たちも参加します。さらに休日には父も加わり家族全員で料理をする機会がかなり多くあります。平日には妻が使いやすく、休日には家族全員が料理に参加できるキッチンスペースを確保したいと考えています。現在イメージしているキッチンレイアウトはⅡ型であり、アイランド部で皆が作業出来ると良いのではないかと考えています。また、壁側のキッチンは多少煩雑になるので、お客さんが来ているときは吊戸で隠せるような工夫をしたいと考えています。
キッチンはできれば土間でコルクタイルを張りたい。土間は温水または電気の床暖房を設置し、暖かく料理ができればと考えています。この土間はサニタリースペースの洗濯スペースに続き、室内物干しまで延長できると動線が短くて済むと考えています。
現状
キッチンはこのような要望があるためオーダーキッチンとなりました。キッチンがⅡ型で家族みんなで料理ができます。休日の家ごはんは多くなり、皆の料理の腕も上がりました。壁側のキッチンは煩雑にはなりましたが、特に吊り戸はつけませんでした。整理整頓に心がけ、見せる収納ができるよう日々頑張っています。
水回りはほとんど集中していますので、動線はばっちりです。室内物干しも脱衣場にあり、洗濯機からほとんど動かないで干すことができます。本当に物ぐさ家族です。
« 家づくりのディテール(10) Aゾーン:パブリックスペースへの繋がり空間 | トップページ | 家づくりのディテール(12) Aゾーン:キッチン »
「家づくりのディテール」カテゴリの記事
- 家づくりのディテール(50)(2012.04.12)
- 家づくりのディテール(49)(2012.04.11)
- 家づくりのディテール(48) その他3(2012.04.10)
- 家づくりのディテール(47) その他2(2012.04.09)
- 家づくりのディテール(46) その他(2012.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 家づくりのディテール(10) Aゾーン:パブリックスペースへの繋がり空間 | トップページ | 家づくりのディテール(12) Aゾーン:キッチン »
コメント