最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バナー

  • ブログランキング参加中 クリックお願いします!

Hファミリーの家づくりサポーター

無料ブログはココログ

« 家づくりを終えて(1) | トップページ | 最後に »

2012年4月16日 (月)

家づくりを終えて(2)

 かなりの時間と体力を使って、分離発注という特殊な方法で家づくりをしてきました。かなりひんどい時期もありましたが、終わってみれば良い思い出。特に厳しい施主工事は、何よりもの思い出です。そして自分たちが作った家という強い思いがあるため、家自身を愛おしく思えます。これは、田村さんと分離発注で家を建てた人でないと味わえない感情だと思います。

 田村さんの家づくりは施主参加の家づくりです。人によっては向かない場合もありますが、Hファミリーにとっては相性がとても良い家づくりの方法だったと感じています。施主の性格や環境により、工務店向き、ハウスメーカー向き、セルフビルド向きというように向き不向きがあると思います。建築家の分離発注もすべての人に向いているとは思いません。家づくりをする方はどの方法が一番自分たちに向いているかを判断して家づくりをするのが大切かともいます。この方法を間違えると、満足した家づくりはできないと思います。それと、何よりも大切なのは、親身に家づくりをサポートしてくれる人に出会えるかだと思います。どの建て方でもやはり大切なのは人、相性が良い人と出会い、その人を信じて家づくりをする。今回の家づくりでも多くの人と出会いました。そして、多くの人達がHファミリーの家づくりをサポートしてくれました。非常に恵まれた環境の中で家づくりができたと今になって強く思います。

 今回のブログにも多くの人が登場しました。それ以外でも色々な方にアドバイスや協力をいただきました。たぶん100名近くの方がHファミリーの家には関わっていたと思います。ブログをお借りしてお礼を申し上げます。家づくりは竣工した後も色々なメインテナンスがあります。今後ともご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

« 家づくりを終えて(1) | トップページ | 最後に »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家づくりを終えて(2):

« 家づくりを終えて(1) | トップページ | 最後に »